道往寺和塾 第九回「能楽」


道往寺本堂で行われます。

能楽師の大倉慶乃助さん。
5月のお稽古は20日(水)19時〜 若葉の季節にふさわしく、爽やかな若手能楽師大鼓方の大倉慶乃助さんを招いて「能楽」に触れていただきます。
“お能”というと難しい芸能と思われていますが、700年も続いている芸能ですので見方が分かれば楽しめる筈です。今回は若手の能楽師から、能楽とはどんな芸能かの話を中心に、大鼓(おおつづみ)に合わせての能楽体験もしていただきます。
大鼓の澄んだ音色が道往寺の本堂いっぱいに響きわたり、初めて能楽に接する方にもその、シンプルな音の美しさを感じてもらえることでしょう。
道往寺和塾は伝統の和文化を分かりやすく学びます。お気軽にご参加ください。
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
道往寺和塾は、毎月1回開講。
毎回異なるテーマ・異なる講師で日本の素敵を学びます。
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
催し事 | 道往寺和塾 第九回「能楽」 |
---|---|
日時 | 2015年5月20日19:00~21:00 |
申し込み方法 | お電話または、専用の申込用紙をダウンロードの上FAXまたは郵送にて申込みください。 |
参加費 | 7,000円 |
連絡事項 | 講師:大倉慶乃助 ※6月以降も、さまざな日本の文化講座・体験会を多角的に実施します。 ※6月以降の講座は、内容・講師が決まり次第順次お知らせします。 ● 日程:毎月1回・2時間の講座(講座内容によって変更になる場合があります) ● 会場:来迎山 道往寺 参加費:各回とも7,000円(教材費他含む) |
電話でのお申し込みも承っております
03-3446-767603-3446-7676