道往寺の観音堂

道往寺は、享保年間中には江戸三十三観音巡り 第二十七番札所として賑わいをきわめ、その後西方観音所の二十一番(聖観世音)第二十二番(千手観音)となり、観音講中の月参考の参詣や出開帳なども行われました。
道往寺の観音堂には、御本尊である聖観世音菩薩・千手観音菩薩を中心に道往寺の歴代住職が奉った西国三十三霊場の本尊に倣った観音像が一堂に祀られています。
西国三十三所を札所とした巡礼は日本で最も歴史がある巡礼行であり、すべての観音様を巡礼参拝することで極楽往生ができるとされています。
江戸三十三観音巡礼をなさる方々が、道往寺を訪れて西国三十三観音へのお参りをして極楽往生への道が開かれることを願いこの西国三十三所の観音様を一堂にお祀りしています。

観音堂

黒い箱の中:御厨子(黒い箱)内:聖観世音菩薩(秘仏)、千手観世音菩薩(秘仏)
中央:御前立観音

  • 1六臂如意輪観音坐像 [那智山 青岸渡寺]
  • 2十一面観音立像 [紀三井山 金剛宝寺]
  • 3千手観音立像 [風猛山 粉河寺]
  • 4千手観音坐像 [槇尾山 施福寺]
  • 5千手観音坐像 [紫雲山 葛井寺]
  • 6千手観音坐像 [壺阪山 南法華寺]
  • 7六臂如意輪観音 [東光山 龍蓋寺]
  • 8十一面観音立像 [豊山 長谷寺]
  • 9不空羂索観音坐像 [興福寺 南円堂]
  • 10千手観音立像 [明星山 三室戸寺]
  • 11十八臂准胝観音立像 [深雪山 上醍醐寺]
  • 12十一面観音立像[岩間山 正法寺]
  • 13楊柳観音坐像 [石光山 石山寺]
  • 14六臂如意輪観音坐像 [長等山 三井寺]
  • 15十一面観音坐像 [新那智山 観音寺]
  • 16千手観音立像 [音羽山 清水寺]
  • 17十一面観音立像 [補陀洛山 六波羅蜜寺]
  • 18子安観音坐像 [紫雲山 頂法寺]
  • 19千手観音立像 [霊鹿山 行願寺]
  • 20千手観音立像 [西山 善峯寺]
  • 21聖観音立像 [菩提山 穴太寺]
  • 22十一面観音立像 [補陀洛山 総持寺]
  • 23千手観音坐像 [応頂山 勝尾寺]
  • 24十一面観音立像 [紫雲山 中山寺]
  • 25千手観音坐像 [御嶽山 清水寺]
  • 26聖観音立像 [法華山 一乗寺]
  • 27六臂如意輪観音立像 [書写山 円教寺]
  • 28聖観音立像 [成相山 成相寺]
  • 29馬頭観音坐像 [青葉山 松尾寺]
  • 30十一面観音立像 [厳金山 宝厳寺]
  • 31十一面観音立像 [姨綺耶山 長命寺]
  • 31十一面観音立像 [姨綺耶山 長命寺]
  • 31聖観音立像 [姨綺耶山 長命寺]
  • 32十一面観音立像 [繖山 観音正寺]
  • 33十一面観音立像 [谷汲山 華厳寺]

ページトップへ戻る

道往寺の御本尊とお十夜のご開帳

御厨子

道往寺には、聖観世音菩薩・千手観音菩薩の2体の御本尊が安置されています。

ページトップへ戻る

お納経と御朱印

お納経とは、御本尊にお参りし写経を奉納することです。
御朱印はお経を唱え納めることで御本尊が願いを受けてくださったことの証です。
道往寺では、毎月第二日曜日に写経会を開催しております。
どなたでもご参加いただけます。御朱印帳のご用意もありますのでお気軽にお声がけください。

写経会について詳しくはこちら

御朱印
ページトップへ戻る

江戸三十三観音について

三十三観音とは、観音様が三十三の姿に変わり救いを現すと法華経に説かれるところにちなんでいます。近畿地方を中心とした「西国三十三所」から観音霊場巡礼がはじまったとされており、時の天皇や僧侶・武士などが巡礼をおこないました。室町時代からは庶民にも広まり熱心に巡礼がおこなわれました。

江戸時代には観音霊場巡礼が流行し、各地で新たな札所が設けられましたが「江戸三十三観音」もこの1つです。道往寺は、その二十七番目の札所として賑わいをきわめ、観音講中の月参講の参詣、また出開帳などもおこなわれました。

道往寺 山門
ページトップへ戻る

江戸三十三観音の巡り方

江戸三十三観音は、すべて東京23区内にあり、3分の2がJR山手線の内側に置かれているので、交通の便がよくお散歩がてら巡りやすいコースとなっております。最初に訪れる札所(発願)は第一番の浅草 浅草寺、最後の札所(結願)は第三十三番の瀧泉寺(目黒不動)です。 しかし、順序にこだわることなく、周りやすいところから自分でコースを考えて巡ってみることをおすすめします。

  • 1番金龍山 浅草寺
  • 2番江北山 清水寺
  • 3番人形町 大観音寺
  • 4番諸宗山 無縁寺
  • 5番新高野山 大安楽寺
  • 6番東叡山 清水観音堂
  • 7番柳井堂 心城院
  • 8番東梅山 清林寺
  • 9番東光山 定泉寺
  • 10番湯嶹山 浄心寺
  • 11番南縁山 圓乗寺
  • 12番無量山 傳通院寿経寺
  • 13番神齢山 護国寺
  • 14番神霊山 金乗院
  • 15番光松山 放生寺
  • 16番医光山 安養寺
  • 17番意輪山 宝福寺
  • 18番金鶏山 真成院
  • 19番医王山 東円寺
  • 20番光明山 天徳寺
  • 21番三緑山 増上寺
  • 22番補陀山 長谷寺
  • 23番金龍山 大円寺
  • 24番長青山 宝樹寺梅窓院
  • 25番三田山 魚籃寺
  • 26番周光山 済海寺
  • 27番来迎山 道往寺
  • 28番勝林山 金地院
  • 29番高野山 東京別院
  • 30番豊盛山 一心寺
  • 31番海照山 品川寺
  • 32番世田谷山 観音寺
  • 33番泰叡山 瀧泉寺
  • 番外 龍吟山 海雲寺