『日経おとなのOFF』で紹介されました

2016.06.07

道往寺の高輪庭苑が雑誌『日経おとなのOFF』7月号で紹介されました。
今月の特集は「永代供養&葬式 虎の巻」。
同誌26ページに洋風ガーデン型墓地として、樹木葬の写真も掲載されています。

樹木葬といっても様々な形式がありますが、当苑は四季折々の花と緑があふれる、まるでイングリッシュガーデンのような優しい墓地です。こちらの記事をご覧いただければ、当苑の雰囲気が感じられると思います。
ご興味のある方は、見学も随時受け付けておりますのでお気軽にお尋ねください。


『日経おとなのOFF』
最前線で活躍するビジネスマンが仕事から離れた時間をより豊かにするための情報誌。
毎月6日発刊。全国の書店、コンビニなどで絶賛発売中!

道往寺で和塾を開催いたしました

2016.05.26

道往寺で毎月開催している、日本を学ぶ和塾。
昨日は、昆虫学者であり「日本ホタルの会」名誉会長の矢島稔先生をお招きして、「ホタルと日本人」というテーマでご講義いただきました。
ホタルの生態や日本人との関わりなど大変興味深いお話を聞くことができたのではないでしょうか。これからホタルを見つけた時に、今日のことを思い出していただければ幸いです。

ご参加いただいた皆さま誠にありがとうございました。

次回は6月7日(火)、テーマは「数寄屋造り精解」です。
講師にお招きするのは中村外二工務店の社長でいらっしゃる中村義明さんです。

当日でも席がございましたらご予約できますのでお気軽にお問い合わせください。
皆様のご参加、お待ちしております。

LINE公式アカウント お友だち募集中

2016.05.26

道往寺「LINE公式アカウント」の
お友だちを募集中です!

日本を学ぶ「和塾」や般若心経の「写経会」、
お寺の中で行うヨガなど、楽しいイベント情報を配信してまいります。

道往寺は、色々な人が集う、
敷居の高さを感じない、
皆さまの身近な存在になることができればと思っておりますので
お気軽に「友だち追加」してください!


↓↓友だち追加方法はコチラ↓↓
◆ID検索◆
[その他]>[友だち追加]>[ID検索]>[@dououji]で追加
◆QRコード◆
[その他]>[友だち追加]>[QRコード]>下記QRコード読取り
◆公式アカウント◆
[その他]>[公式アカウント]>[道往寺]で検索

感謝祭を開催しました

2015.12.14

道往寺お手伝いスタッフの安田です。
道往寺内にある公益社さんと、感謝祭を行いました。

この日はちょうど、道往寺の近くにある泉岳寺では赤穂義士祭の日。
義士行列や屋台なども並び、高輪・泉岳寺一帯はいたる所に人だかりができていました。

感謝祭も抽選会や豚汁・おしるこを振るまい、かなりの賑わいに。
他にも、プロメイク付きの終活写真撮影会や、高輪庭苑見学ツアーも行いました。
平日にも関わらずたくさんの方にお越し頂き、うれしい限りです。

今後もお寺に人々が集える機会を、たくさんつくっていきたいと思います。
道往寺のホームページやFacebookでもお知らせしていきますので、
ご都合が合う方はぜひお気軽にお越しくださいね。

道往寺で和塾を開催いたしました

2015.12.01

道往寺お手伝いスタッフの安田です。

道往寺で毎月開催している和塾。
様々な講師の方をお呼びして、和のお稽古ごとを学びます。

今回のテーマは「真田四代と信繁」です。
来年の1月から始まる大河ドラマ「真田丸」
主人公は今回テーマに上げられた、堺雅人が演じる信繁です。

講師は国文学研究資料館特任助教授の丸島和洋氏。
丸島氏は「真田丸」で時代考証をご担当されています。

まずは、戦国時代とは?戦国大名とは?など、基本的なお話から。
基礎のお話の後は、その時代の人間関係や、「真田丸」のキャスティングの裏話など、普段聞けないお話までじっくりお聞きすることができました。

お話が終わった後も、皆さん興味津々にご質問をされているご様子。
背景が分かると、歴史が更に面白く感じますね。
お話を聞いているうちに、「真田丸」の放送が待ち遠しくなりました。

次回の和塾は12月8日(火)です。テーマは「彫金 人間国宝の伝統技巧」
彫金の人間国宝、桂盛仁によるお稽古です。

ご都合の合う方は、ぜひご参加くださいね。

瞑想・食と睡眠・自己表現・ヨガのイベントが開催されました

2015.11.10

道往寺お手伝いスタッフの安田です。

道往寺ではお寺を人の集う場所にしたいという想いから、イベントを開きたい方に場所をご提供させていただいております。
この度はTKプランニング様が主催するイベントでご利用いただきました。

お寺で学ぶをテーマに、瞑想・食と睡眠・自己表現・ヨガなどを同時開催され、それぞれのテーマごとに、約10名の方にご参加いただきました。
広告のプロが教える「自分」術や、クックパッドのダイエットトレーナーが教える快眠レシピなど、魅力的なテーマが勢揃いでした。

落ち着いて集中できるお寺という空間は、学びととても相性が良いと思います。
お寺の空間で何かしてみたい方がいらっしゃいましたら、お気軽にご相談くださいね。

道往寺でお十夜の法要を行いました

2015.11.02

道往寺お手伝いスタッフの安田です。

道往寺でお十夜の法要が行われました。
お十夜は、10月から11月にかけて全国の浄土宗寺院でひろく行われる念仏会です 。
お念仏の尊さを知り、感謝の気持ちを込めてこれをお称えする大切な法会。
「この世において十日十夜の間善行を行うことは、仏の国で千年間善行をすることよりも尊い」
とされているそうです。
道往寺では、お十夜法要の日に年に一度の秘仏のご開帳も行っております。

当日は約70名の方にお越しいただきました。
法要の前に、まずは落語を鑑賞。
落語家の古今亭新ん橋氏にご登場いただき、落語を楽しみました。
場があたたまったところで、台東区安楽寺の伊藤広喜住職による法話の時間に。
皆さんと一緒に南無阿弥陀仏のお念仏を唱えられたあとに、お十夜や、お念仏、人の心についてなど、ありがたいお話を聞かせていただきました。
その後は法要の時間に移り、お念仏を唱えながら順番にお焼香。
最後に全員で輪になって、大きな数珠を順送りする数珠繰りをして締めとなりました。

皆様と一緒にお念仏を唱える機会を、これからも大切にしていきたいと思います。

道往寺で和塾を開催いたしました

2015.10.24

道往寺お手伝いスタッフの安田です。

道往寺で毎月開催している和塾。
様々な講師の方をお呼びして、和のお稽古ごとを学びます。

今回のテーマは「能楽の見方」
講師は能楽界若手の旗手・塩津圭介氏をお迎えいたしました。
塩津氏は、この秋「道成寺」の主役を務め、本格的な能楽師として今後の活躍が期待される注目株です。

参加者の方は、能に触れるは初めてという方も。
今回は初心者の方でも分かるように、資料や実際に使われる道具を見せていただきながら丁寧に解説していただきました。

座学を学んだあとは、実際に参加者の方も能面を付けてみる時間に。
みなさんなかなか触れることがない能面に興味津々。
能面を付けて歩いてみたり、能面姿を記念撮影し合ったりと、楽しまれているご様子でした。

その他にも、構えと歩き方のレクチャーや、塩津氏が舞う能の型を見て何のシーンか当てるクイズなど、ただお話を聞くだけではなく楽しめる仕掛けが満載でした。

最後は塩津氏による締めの舞を一曲。
参加者の方のリクエストで、勇ましい武将の舞を披露していただきました。

今回の和塾で能に初めて触れた私も、能がぐっと身近なものに感じられるようになりました。
なんとなく敷居が高く感じてしまう世界も、少し学んでみると楽しめる世界に変わるものですね。

次回の和塾は11月25日19時から。テーマは「真田四代と繁栄」です。
これを学ぶと来年の大河ドラマ「真田丸」を、より楽しめるようになるのではないでしょうか。
少しでも気になられた方は、ご都合が合えばぜひご参加ださいね。

お寺で婚活 坊コンを開催いたしました

2015.10.20

道往寺お手伝いスタッフの安田です。
道往寺で定期的に開催している、お寺好き同士のご縁を繋ぐ婚活イベント。
興味関心の近い男女が集まるので仲も深まりやすく、お付き合いに発展したといううれしいお声もいただいております。

今回男性は、全員お坊さんで開催。様々な宗派のお坊さんにご参加いただきました。
まずはご住職のご挨拶、そして法要を行い、その後はお話しやすいように参加者のみなさんで円になって自己紹介を。
参加者の女性はお寺に対して特別な想いを持った方が多いのが印象的で、その想いを語っていらっしゃいました。

続いて行われたのは、お坊さんの謎を解き明かすパネルディスカッション。
「具体的にどんな仕事をしているの?」「朝起きる時間は?」など、お坊さんの気になる日常についての質問が。
様々な宗派のお坊さんがいらっしゃったので、宗派やそれぞれのお寺によっての違いなどの意見も飛び交いました。

その後はお食事とお酒を交えての懇親会へ。
最初は緊張気味だった参加者の方々も、お食事やお酒が入り自然と和やかな雰囲気に。
席替えタイムも交えながら、テーブルごとに様々なお話で盛り上がっていらっしゃいました。
最後は連絡先の交換をしつつ、仲良くみなさんで2次会に行かれたご様子でした。

今回のご縁がきっかけで、たくさんのカップルが生まれるとうれしいです。
またこのような機会を設けたいと思っておりますので、お寺に関心のある独身の方はぜひご参加くださいね。

仏教タイムズに「月見法要コンサート」が取り上げられました

2015.10.12

仏教タイムズの10月8日付け2面に、中秋の名月に道往寺で開催した「月見法要コンサート」が取り上げられました。