【5月~6月に行われる行事のご案内】

2023.04.30

2023年5月~6月に行われる道往寺の行事をご案内します。

●5/14 写経会(15:00~16:30)
●5/16 実用書道のお教室(13:00~15:00)
●5/16 和塾 (19:00~21:00)
●5/27 施餓鬼会法要 (13:00~14:00)
●6/4 写経会(15:00~16:30)
   6月の写経会は第二日曜ではありません。お間違いなきようお気を付けください。
●6/20 実用書道のお教室(13:00~15:00)

お問い合わせフォームに関してのお知らせ

2023.04.06

当ウェブサイト内でのお問い合わせフォームにて
お問い合わせの送信が出来ない不具合が生じた場合は、
大変お手数ですが、お問い合わせは直接
下記までご連絡くださいますようお願い申し上げます。

メール mail@dououji.com
お電話 03-3446-7676(365日対応/朝9時~夕4時半)

【5月の和塾についてのご案内】

2023.04.06

5月の和塾

●5/16(水) 19:00-21:00
宗家に学ぶ大人の作法『小笠原流礼法』
講師:小笠原敬承斎(小笠原流礼法宗家)
室町時代に完成した武家の礼法を元に、江戸時代民間に広まった小笠原流礼法。現在は礼法を通じて品格ある人格形成を目指してマナー教室を開催し活動の幅を広げている。特別に宗家自らいらしていただけることになりました。

問合せ 和塾 TEL:03-3549-0109 mail: inq@wajuku.jp

雑誌「PRESIDENT」に掲載

2022.12.19

道往寺住職でもあり
樹木葬のアンカレッジオーナーでもある
柏昌宏ご住職が
樹木葬について言及した記事が取り上げられています。

機会がございましたらお手に取ってみて下さいね。

「PRESIDENT」2022/12/30号 P.40

ご参拝・お墓参りの時間帯について

2022.11.06

道往寺、敷地内の出入口には二つの門がございます。
泉岳寺駅A3出口寄りにあります山門と、
伊皿子坂側にあります裏門です。

この二つの門は、同時に16:30になりますと
セキュリティシステムにより自動で閉まります。
ご参拝、お墓参りにつきましては、
16:30にはお済ませになられます様、お願い申し上げます。

雑誌「anan」に紹介されました

2020.12.09

ご利益スポットとして、道往寺が「anan」に紹介されました。

機会がございましたら是非ご覧ください。

フジテレビ「有吉くんの正直さんぽ」に紹介されました

2020.08.22

本日放送された、フジテレビ「有吉くんの正直さんぽ」に、道往寺が紹介されました。

月見寺のこと、月見法要コンサートのこと、樹木葬「高輪庭苑」のことも紹介していただきました。
本当にありがとうございました。

見逃した方は民放公式テレビポータル「TVer」でもご覧いただく事が出来ます。
ぜひご覧ください。

高輪庭苑が『OurAge』に紹介されました。

2020.03.25

40~50代女性の美と健康をテーマにしたwebサイト「OurAge」にアンカレッジの樹木葬が紹介されました。
ぜひご覧ください。

■第1回(3/20)
樹木葬のお墓ってどんなもの? その1:まずは基本を勉強しよう
https://ourage.jp/column/odekake_joshigumi/202817/

■第2回(3/23)
樹木葬のお墓ってどんなもの? その2:見学に行ってみました
https://ourage.jp/column/odekake_joshigumi/202847/area02/

日本経済新聞に紹介されました

2018.11.20

11/15(木)
日本経済新聞(夕刊)とwebにて道往寺の高輪庭苑が紹介されました。

ぜひご覧ください。

(タイトル)
立地に雰囲気、管理負担少なく こだわりシニアの墓選び
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO3774277014112018KNTP00/

NHK『あさイチ』に紹介されました

2017.12.20

NHK『あさイチ』の「イマドキのお墓選び」という企画で、道往寺・高輪庭苑の樹木葬が紹介されました。

高輪庭苑の樹木葬は、お花に囲まれた明るい華やかのお墓です。
特に女性からのご指示をいただいております。

ぜひ見学にいらしてください。
お待ちしてます。